40代に必要なオールインワンジェル
オールインワンジェル(オールインワンゲル)は、その手軽さやコスパの良さから選ぶ人が増えています。
以前のオールインワンジェルは保湿力が弱くて乾燥する、モロモロがでる、ベタベタするなど扱いづらいところもありました。
今は各メーカーともリニューアルを繰り返し、以前のものより格段に高保湿・多機能のオールインワンジェルになっています。
でも、高保湿なのはあたりまえ!!
40代に必要なエイジングケアができて、肌悩みが解決できる美容成分が配合されているかどうかも重要です。
アンチエイジング・若返りができる、わがままを叶えてくれるオールインワンジェルが欲しい!!!
このサイトでは、40代の悩める年齢肌に必要なエイジングケア成分が入っているかどうか、また、私が実際に使ってみての使用感・効果などを良い・悪い両方の観点から、オールインワンジェルをランキングにして紹介しています。
保湿だけでなく、ハリ・ツヤ・シミ・美白・リフトアップ(たるみ)・大人ニキビ・くすみ・シワなどの年齢肌の悩みを解決できる美容成分たっぷりのオールインワンジェルを厳選。

40代前半の主婦です。
私の肌は、軽いアトピーのある敏感肌。
薄肌のため刺激に弱く、乾燥・くすみ・口周りの吹き出物が悩み。
それに加えて、ハリやたるみ、シミのアンチエイジングをオールインワンゲルで手軽にケアして、薄メイクのままでも若く見られる肌になれるよう奮闘中です(^-^)
高保湿&エイジングケア【オールインワンジェルランキング】




エイジングケア成分「ナールスゲン」新配合
52種類もの美容成分が凝縮して配合されたもっちりジェルの注目美容成分は、「ナールスゲン」と「デセン酸」。
「ナールスゲン」は京都大学と大阪市立大学の共同開発を経て生まれた最先端のエイジングケア成分で、コラーゲンやエラスチン、ヒートショックプロテインの生産量を増加させます。

「デセン酸」はローヤルゼリーにのみ含まれる特有成分で、女性ホルモンのひとつであるエストロゲンと同じような作用でホルモンバランスを整え、肌のうるおいや弾力を保ち、皮脂分泌の調整をしてくれます。
美容成分がギュッとたっぷり入って、浸透力を高める技術だからこそのもっちり感とハリが感じられます。




価格 |
定期初回限定912円(税込) |
---|---|
評価 |
![]() |
備考 |
送料無料、2回目以降は10%OFFの3,420円(税別) |
定期コース |
1回目から解約OK |



日本で唯一の「ダブルクリスタル製法」という、ジェル自体をを2層にわけて、美白有効成分とマッサージ機能を持たせたことで、マッサージしながらシミ対策・美白(※)できるジェル。
そのジェルとマッサージを併用した臨床試験で、シミへの効果が認められています。
美白有効成分プラセンタを高濃度で配合。
炎症を抑え、肌荒れやニキビケア・抗炎症作用をもつ有効成分のグリチルリチン酸ジカリウム(甘草エキス)などの肌コンディションを整える成分も多く配合されている。
保湿はもちろん、美白もマッサージもできるホワイトニングリフトケアジェル。
医薬部外品のオールインワンジェルです。
(医薬部外品は医薬品に準ずるもので、効能・効果に有効な成分が一定の濃度で配合されたものです。)
※メラニンの生成を抑え、日やけによるしみ・そばかすを防ぐ




価格 |
定期初回限定 3,795円(税抜) |
---|---|
評価 |
![]() |
備考 |
2回目以降も同じ金額、手数料・送料無料、30日間返金保証、初回のみプレミアムマスクパック3枚セット付 |
定期コース |
1回目から解約OK |

●顔のくすみが抜けて明るくなった
●薄いシミには効果あり
●浸透がよくてハリがでる

●濃いシミ消しについては即効性はありません
●塗る量が少ないと乾燥するので、たっぷりつけると、モロモロがでる時がある
私の肌は軽いアトピーのある敏感肌なので、マッサージをする習慣もなく、肌をこすることに抵抗があったんです。
ですが、やはり美白ケアやリフトケアにはマッサージを併用したほうがよさそうなので、週に2回ほど夜のみマッサージをしてみることに。
オイルだと滑りすぎるのですが、少し硬めのテクスチャがマッサージしやすく、痛気持ちいい力でマッサージすると刺激もなく良い感じ。
最初に効果を感じたのは肌のくすみ抜けと、赤みがすこし落ち着きました。
もともと色白だったのに年齢とともにくすんできた肌色がワントーン明るくなり、敏感肌の炎症で赤みが少しあったのが肌色になじんできました。
そして、私の場合は薄いシミには効果があり、4ヶ月ほどの時間がかかりましたが見えなくなりました。
これは最初にマッサージを併用してなかったことと、40代のターンオーバーは健康な肌でも60日ほどかかると言われていることからも、多少の時間がかかったのだと思います。
あと、濃い目のシミが1つだけあったのですが、そちらは薄くなったりはしていません。
塗るとちょっとベタつくことがあったのですが、量を少なくすると乾燥してしまうという…。
なので、2度塗りしたりたっぷり塗ってみると、今度はモロモロがでることがあります。
ベタついたり塗りすぎた時は軽くティッシュで押さえると解決しますよ。



フィトリフトの独自美容成分「フィト発酵エキス」は
・肌環境を整える力がプラセンタの約2倍
・弾力を生み出すコラーゲンの約3倍
・潤い力がヒアルロン酸の約6倍
というエイジングケア成分で、ターンオーバーの促進や肌ダメージからも守る役割もしてくれます。
さらに、軽度皮膚炎(軽度のアトピー性皮膚炎など)の女性たちに約3ヶ月、フィト発酵エキス配合化粧品を使用した試験で、約半数の方に肌改善効果があり、悪化した方はゼロという結果に。





価格 |
定期初回限定 1.980円(税込) |
---|---|
評価 |
![]() |
備考 |
10日間全額返金保証 |
定期コース |
一回目から解約OK |

●うるおいが朝まで長続きする
●たるみ毛穴が見えなくなる
●使い続けることでハリが持続するようになった

●浸透してなじませるのに時間がかかるので、急いで化粧するとヨレる
●こっくりした重めのテクスチャなので夏場にサラッと使いたい方には不向きかも
●ハリがでて毛穴が目立たなくなるが、ピン!というほどのハリ感ではなかった
ハリネット処方というリフトアップのおかげか、肌のハリがでたおかげで毛穴のくぼみも引き上げられて見えなくなりました。
ただし、フィトリフトを塗っている間だけで、洗い流すとその効果はなくなってしまいます。これを継続することでハリ肌が続くようになるのかも。
うるおいは長続きするので、とにかく砂漠のように乾燥している肌向けだと思います。
こっくりしたテクスチャなので、夏にさっぱり使いたい方には不向きですが、塗る量を調節することで使いやすくなると思います。
私の肌はまさしく軽度アトピー性皮膚炎なので、この軽度皮膚炎の約半数の方に肌改善効果があり、悪化した方はいないという試験結果に惹かれて試してみました。
たしかにしみたり刺激もなく、アトピーが悪化することもなかったので、安心して使えたのも魅力的。
10秒でピン!というキャッチフレーズほど自分自身ではリフトアップ効果を感じることはなかったのですが、ふだん私の変化に鈍感な旦那さんに「髪型変えた?」と言われたので、何かが変わったと感じたんだと思います(^^;)




モンドセレクション5年連続金賞受賞の実力派オールインワンジェル。
「普通の肌になりたい」という、肌トラブルを抱える開発者の熱意と情熱で生まれた、とにかくうるおいや保湿、肌への優しさにこだわった商品。
リニューアルして浸透力・保湿力がさらにアップし、価格はそのままでさらにこだわりの商品になりました。
まず、
@水と油の2つの性質をもつ「アクアオイル」が固くなりがちな肌をほぐして、美容成分を浸透させ
A玉造温泉水やヒト型セラミドなど66種類の美容成分で、肌をうるおいで浸す
B肌表面をうるおいの膜で包み込む「モイストラップ分子」で肌水分や美容成分、外部刺激から保護する
といった「湿潤美容」ケアにより、もちもちとした柔らかな肌へと導きます。
180g入った大容量のポンプ式ゲルは約2ヶ月分使用でき、1ヶ月分に換算すると初回は約1,500円、2回目以降も約2,000円弱なのでコスパ面でも納得です。




価格 |
定期初回限定 2,996円(税込) |
---|---|
評価 |
![]() |
備考 |
送料無料、30日間全額返金保証、2回目以降3,796円(税込)+送料108円、お試しサンプルセット |
定期コース |
1回目から解約OK |

●肌がうるおったせいか肌色が明るくなった
●うるおい持続力が長い
●肌が柔らかくなりキメが整った
●リニューアルしてモロモロがでなくなった
●ポンプ式で使いやすい
●2ヶ月分入った大容量なので、毎月のお届けがなくてラク

●はっきりしたエイジングケア成分を求める方、アンチエイジングを重要視するなら、他の美容液との併用が必要
リニューアル以前に使ったことがありますが、その頃から肌あたりも優しく、肌がもちもちして柔らかくなるのを感じました。
ゆるめの柔らかいテクスチャで、肌に不要なものは徹底排除して作られているだけあり、私の軽いアトピー肌でも問題なく使用でき、乾燥でゴワゴワした肌がうるおって肌のハリも感じます。
でも、今回は保湿力は大前提として、保湿+エイジングケアできるオールインワンジェルを求めているので少し低めのランキングに。
シミ・たるみなどの年齢肌の悩みがなく、とにかく潤い・ハリを求めるいる方にはおススメ。
エイジングケアとしては、潤ってハリがでてくるので、小じわが目立たなくなる、肌が明るくなるといったアンチエイジング効果は感じました。
メディプラスゲル1本でこの効果を感じることができるなら、コスパは最強かなと。
また、リニューアルしてからさらに浸透力やうるおいが長続きするようになり、モロモロがでなくて使いやすくなりました。
メディプラスゲルに関しては、美容成分も価格も内容量も、そのクオリティの高さから悪い面が見当たりません。

リニューアルしたものを使ってみて、肌あたりや肌のもちもち感とハリを考えると、大好きな商品ですね。



過酷な環境でも枯れずに、生命感溢れる2つの植物エキス
復活の木:ミロタムヌスフラベリフォリア葉/茎エキス(保湿剤)
復活の草:ハベルレアロドペンシス葉エキス(保湿剤)
復活エキスをダブルで配合し、肌本来のハリ・ツヤをサポート。
ビタミンEの黄色いカプセルの粒をくずしながら、エステティシャンのマッサージをイメージして肌を整えます。
他にも、セラミド・プロテオグリカン・ビタミンP・アルガン植物幹細胞エキスなど、肌を整えて保湿する美容成分がたっぷり入っています。
TBCオリジナルの複合成分「スキンコンプレックスCPH」は、コラーゲン・プラセンタエキス・ヒアルロン酸が入っており、他にもマルチビタミン・植物性スクワランなど、みずみずしい肌に整える成分で、TBCならではのエステティックコスメになっています。



価格 |
定期初回限定 2,808円(税込) |
---|---|
評価 |
![]() |
備考 |
送料無料、30日間全額返金保証、2回目以降から10%OFF、毎月5,054円(税込) |
定期コース |
1回目から解約OK |

●とにかく香りがいい、アロマの香りで癒される
●ハリがでて肌がすべすべする
●クリームだけど、ベタたつかずさっぱり使える

●2個目からのコスパが悪い
●夏は使いやすいが、冬は重ねないと乾燥する
なので、TBCのオールインワンジェルを試してみたのは本当にごく最近のことです。最後まで手を出すまいと思っていたので(-_-)
買ってみたきっかけはTVの通販番組で紹介されていたからなのですが、公式サイトで買うと、一回目が半額でお安かったので、ものは試しで購入してみることに。
とにかくパッケージや香りが高級感漂って、やはりTBCという感じでしたが、問題は使用感や効果ですよね。
最初から疑いの目をもちつつ使用したからか、クリームのなめらかさと意外にさっぱりした使用感は、ベタつきが苦手な私にとっては良い感触でした。
使ってみて感じたのは、やはりハリとツヤ。肌がスベスベになったのを感じました。
マッサージをしてみると、さらに浸透していく感触がよく、肌色が明るくなります。高級なアロマの香りもあって、マッサージをしていると何だかマダムになった気分。
でも、マッサージにも使おうと思うと、コスパの面に問題が。
30gで一ヵ月分なのですが、マッサージでたっぷり使おうとすると、結構な量を使います。また、浸透しやすくさっぱりした使い心地なので、夏でも使いやすいのですが、冬に重ね付けしてたっぷりうるおしたいと思ったら、やはりコスパが…。
たった一つ使えばいいオールインワンジェルなので、他の化粧品を使わなくていいことを考えればお安いものなんですけどね。
スキンケアの時くらい、高級感があって贅沢な気分を味わいたい方にはおススメです。



セラミドは角質細胞同士をくっつけている天然の保湿成分で、外部刺激から肌を守ったり、ターンオーバーを正常化させたり、ハリや弾力のある肌に必要なものです。
そのセラミドには種類があり、化学合成された「合成ヒト型セラミド」、動植物由来の「天然セラミド」などがあります。
シュセラモイストゲルに配合されている天然ヒト型セラミドは、特別な製法で抽出・精製した高純度の「天然ヒト型セラミド」。天然ヒト型セラミドの保水力は、合成ヒト型セラミドの3倍、天然セラミドの15倍といわれています。
また、通常のヒアルロン酸の2倍の保湿力をもつ「スーパーヒアルロン酸」、通常のコラーゲンより低分子にすることで高浸透力になった「加水分解コラーゲン」を配合し、保水力をさらに強力にしています。
厳選した国産原料を使用し、国内の製造工場で生産されたシュセラモイストゲルは、赤ちゃんから肌の弱い方まで使用できる低刺激処方。
敏感肌の人ほど安心して使えるオールインワンジェルです。



価格 |
定期初回限定 1,990円(税込) |
---|---|
評価 |
![]() |
備考 |
送料無料、2回目以降もずっと10%オフ 3,861円(税込)、送料540円も無料 |
定期コース |
一回目から解約OK |

●軽度アトピー、敏感肌でも刺激がなく安心
●うるおって、肌がスベスベになる
●サラッとした使用感で肌なじみがいい

●ハリ以外に目立ったエイジングケアを感じない
●たっぷり塗りすぎるとモロモロがでる
セラミド自体に刺激を受けなくても、他に配合されている成分に刺激を受けやすい敏感肌の人は、セラミド商品だからといっていきなり顔全体に試すのはやめた方がいいです。
私には刺激もなく安心して使えましたし、早い段階で肌のうるおいとスベスベ感を感じることができました。
使い心地も良く、肌が敏感な状態に傾いているときほど、お守りのように使いたい商品ですが、肌が健康な状態になると物足りなく感じるように。
エイジングケアとしては、ハリ・ツヤ・肌が明るくなるといった、保湿重視のオールインワンジェルでは最低限欲しい効果はあります。
でも、わがままで肌悩みの多い40代としては、さらなるエイジングケアを期待したいので、肌が敏感に傾いた時用のお守り的に使っています。



ライスパワーとは、お米を原料として抽出したエキスを、酵母や乳酸菌を加えて発酵・熟成させたものです。
その中でも「ライスパワー11」は、肌の外側からセラミドを補うのではなく、肌の内側からセラミドを増大させます。
それにより、肌が水分を保つ力を改善する「水分保持能改善効果」が認められた日本で唯一の成分。
皮膚の内側から水分保持をし、水分蒸発を防ぐバリア機能も健全化するため、肌のうるおい力が通常の保湿力より2倍以上となり、セラミドの量も1週間で40%も増えます。
この「ライスパワー11」により、乾燥による小じわ・たるみ・肌のキメ・毛穴の開きなどに効果があるとされています。



価格 |
定期初回限定 1,980円(税抜) |
---|---|
評価 |
![]() |
備考 |
送料無料、30日間全額返金保証、2回目4,200円 |
定期コース |
1回目から解約OK |

●乾燥肌が改善され、ツヤツヤになった
●肌のキメが整ってくすみがとれた
●さらりとした感触でモロモロも出なかった

●冬の時期には物足りないかも
●短期間では小じわの改善は見られなかった
●肌が敏感なときに、少し刺激を感じた

使ってみると、たしかに肌の乾燥が改善され、風呂上がりの何もつけてない時間が長くても乾燥しなくなったこと、肌のキメが整ったために肌色が明るくなったことに感動。
ただ、そうなるまでに3週間ほどかかりました。
最初の頃は特になんの変化も感じられず、イマイチという感触だったのですが、肌触りがスベスベしてきたと同時に肌色が明るく透明感が出てきたのを感じました。
乾燥も徐々に改善され、とても良い商品だと思います。
ただ、3ヶ月半くらい使ってみて、それ以上の改善があまりなく、継続するかどうか迷ったすえに解約しました。
ラインで化粧品を揃えるよりは随分安いのですが、4回目の継続以降が急に高く感じられて…。
ただ、初回から3回目まではお安く試すことができるので、乾燥肌の改善で試してみたいかたには、1本で2ヶ月使えるのでおススメです。



シミ・ニキビ・敏感肌・乾燥肌・肌荒れ・シワなど、肌の複数の悩みを幅広くカバーできるように、こだわりの美容成分を99%配合。
話題の成分、紫根(しこん)エキスの配合量が業界1。
紫根は、ムラサキという多年草植物の根から抽出したエキスで、古くから和漢ハーブとして使われてきました。
消炎・殺菌・抗炎症作用でニキビを防ぎ、肌のターンオーバーの正常化・血行促進などでシミ予防や美白のために人気の成分です。
美白有効成分のプラセンタには、メラニン排出作用があるため、シミ抑制やシミ排出、美白やターンオーバーの活性化が期待できます。
また、保湿効果や肌の代謝作用など、女性の美肌には欠かせない成分が豊富に含まれています。
他にも有効成分のアラントインが、肌荒れやニキビの赤みを抑える消炎効果や抗アレルギー作用があるため、ニキビへの効果が期待できます。
そして、大人ニキビの原因は、肌の乾燥・ストレス・ホルモンバランス。
その対策として保湿・ターンオーバーの促進・ホルモンバランスを整えることが重要に。
つまり「大人ニキビ」と「シミ」は原因と対策が同じという観点から、ニキビとシミの両方の悩みをケアできるような商品になっています。



価格 |
定期初回限定 1,998円(税抜) |
---|---|
評価 |
![]() |
備考 |
送料無料、2回目以降20%OFFの4,624円(税抜) |
定期コース |
1回目から解約OK |

●肌のくすみが抜けて明るくなった
●敏感肌でも安心して使える
●少し硬めのテクスチャがマッサージしやすい

●中蓋やスパチュラが付いていない
●冬には重ね塗りしないと保湿力が足りない
●浸透させるのに時間がかかる
●シミに即効性はない
ターンオーバーのサイクルが長い40代の肌では、シミには即効性がないと思っていたので、大人ニキビや吹き出物への効果のほうを期待していました。
最初に効果を感じたのは、赤みのある肌が落ち着いて、肌色のトーンが上がったことです。くすみが少し抜けて明るくなった感じ。
また、口周りに大人ニキビが出来やすいのですが、ピュアメイジングを使っている間、新しい大人ニキビができることはなく、赤みも少し落ち着いたのですが、すこーし治りが早いかな?と思うくらいの効果でした。
使用感はこっくりしたテクスチャで、ちゃんと浸透させないと、ベタベタと皮膜感が残ります。
マッサージを推奨しているので、マッサージで浸透させるとモロモロもなく、ちゃんと保湿してくれますが、少し手を抜くと保湿力が足りなく感じます。
冬には重ね塗りしないと乾燥するかもしれません。
なかなか毎回、がっつりではなくてもマッサージして浸透させるのが少し面倒かなと感じました。
シミには少し時間がかかりますが、肌の赤みを落ち着かせたい人や、うるおいと透明感を求める方におススメです。
高保湿オールインワンジェルのモロモロ対策
高保湿オールインワンほどモロモロが出やすい!?
オールインワンジェルといえば以前は「モロモロやカスがでる」「ファンデを塗ろうとしたらポロポロする」「もしや自分の角質が取れてるの!?」といった疑問や悩み、扱いづらい商品がありました。

洗い流してやり直した経験ってありますよね
さらに高保湿タイプのオールインワンジェルになると、水分が多めのジェルタイプよりネバネバ感が増すゲル状タイプのほうが、浸透しにくくモロモロが出やすい傾向にありました。
確かに、高保湿オールインワンジェルランキング上位の商品でも、以前のものはモロモロがでることが多かったのですが、各化粧品メーカーともリニューアルを繰り返して、現在では人気の商品はモロモロがでることはほとんどありません。
口コミでも、「以前はモロモロが出ていたけど、リニューアルしてからモロモロがでなくなった」という意見が多くあり、化粧品も日々進化しています。
それでも、「今使っているオールインワンジェルでもモロモロでるよ」という方は、以下のモロモロがでる時の対処法などを参考にしてみてくださいね。
モロモロの原因
これはオールインワンジェルに配合されている成分であるカルボマーなどが、指でこすられるとモロモロとしたカスになって出てきてしまうのです。
肌表面に残ったジェルが乾ききらないうちに、化粧下地やファンデーションを塗ることで混ざりあってカスとして出てしまったり、なじませようとして何度も手で触れてしまうことにより逆に摩擦でヨレてしまったりするのです。
カルボマーはオールインワンジェル特有のプルプル感やジェル状にするための粘度をだしたり、水分を保つために使われている安定化成分です。
また、軟膏を作るときに使用される基材や医薬品にも使われている安全性のよい成分です。
モロモロ(カス)がでるときの対処法
どうしてもモロモロが出てしまって不快、使いづらい、困るというときは、オールインワンジェルの使い方をほんの少し変えることで、モロモロやカスが出にくくなります。
こすりすぎない
モロモロがでる時というのは、手や指で肌表面をこすったときに多くでます。乾く前に力を入れてすり込むように塗ってしまうと摩擦がおこってしまいますので、肌をこすらないようにしましょう。
ハンドプレスで浸透させる
オールインワンジェルを肌につけるときは塗りつける、こすりつけるのではなく「ハンドプレス」で浸透させることが大切です。
オールインワンジェル以外の化粧品でも、ハンドプレスをすることは肌の状態を確かめる上でおススメ。なぜなら、肌の状態は毎日違いますし、女性は生理周期でも大きく変わってきます。
肌状態により塗る量を調節したり浸透時間を変えたり、デリケートな肌のためにも手のひらを使うことは最適。
手のひらで優しく顔を包み込みながらハンドプレスで浸透させましょう。
時間を置く
ジェルが半乾きの状態、まだ浸透してない状態の時に手でこすってしまったり次の化粧品を塗ってしまうとモロモロになりやすいので、少し時間をおいてしっかり浸透させてから次のメイクに取りかかりましょう。
量を調整する、つけすぎない
やはりジェルをつけすぎると浸透したり乾いたりするまでに時間がかかります。乾燥が気になる時期こそ大量に塗ってしまいがちですが、特にメイクをする朝は量を調節する必要があります。
夜はたっぷり塗ることにし、朝は気持ち少なめに塗ってから足りない部分にだけ重ね塗りする方法をおすすめします。
ティッシュで押さえる
オールインワンジェルを塗る量が少ない時は重ね塗りすればよいのですが、大量に取ってしまい塗りすぎた場合は、浸透するまでに時間がかかるしベタベタしてしまいます。
そんなときはベタベタする部分のもそっと上からティッシュで押さえることで、ベタベタやモロモロから解消されます。こすらずに上からそっと乗せる程度の軽さで試してみてください。
オールインワンジェル後のファンデがよれる問題を解消する
ファンデがきれいに塗れずにヨレたり、モロモロがでたり、昼をすぎるとメイクが早くも浮いてきたり毛穴が目立ってきたり…
オールインワンジェル後の下地やファンデ問題はあるあるです。特に急いでメイクをした日や乾燥した日など、日によってもメイクが崩れる問題は起こりやすいです。

メイク直しできない時もあるし、直すと余計に濃くなったり…
オールインワンジェルを塗ったあとのメイクのノリを良くする、ファンデがよれないないようにするには、ちょっとしたコツがあります。
オールインワンジェルを塗る時
量を調節して塗ることが大切です。ジェルの量が多すぎると肌に浸透したりなじむのに時間がかかり、乾ききらないうちにファンデを塗ってしまう事でよれやすくなってしまいます。
また、浸透するまでにしばらく時間をおくことで次のメイクがのりやすくなります。
ファンデを塗る時
オールインワンジェルのあとはリキッドタイプのファンデーションがおすすめです。
パウダーファンデーションだと乾燥や毛穴の目立ち、そして時間が経つことでシワや顔の影がでやすく、夕方になると粉が乗っている状態の方も見かけます。
ファンデは厚く塗りすぎることでよれるので、スポンジを使って塗るときはトントンと叩き込むように塗り、細かい部分はスポンジの角で丁寧に押さえてなじませます。
また、厚塗りになりすぎてしまった部分をスポンジで軽くポンポンしてムラをなくし、ルースパウダーやフェイスパウダーで仕上げれば毛穴レスの綺麗な肌感を作ることができます。
オールインワンジェルが肌に良くないと言われる理由とウワサの検証
オールインワンジェルって肌に悪いんじゃないの?と不安に思ったことはありませんか。オールインワンジェルが肌に悪いと言われる理由は、主に2つあります。
1・ジェルに入っている成分が肌に悪い
界面活性剤や防腐剤など、肌に悪い影響をおよぼすものが入っているのではないかという理由。
2・個別に基礎化粧品を使うより肌に悪い
化粧水、乳液、美容液、クリームなど個別に使用しなければ肌の悩みに対応できないのではないかという理由。
それぞれの理由を見て行きましょう。
1・ジェルに入っている成分が肌に悪い?
ここでよく言われる成分が「界面活性剤」と「防腐剤」です。
界面活性剤
界面活性剤はオールインワンジェルだけでなく、多くの化粧品に配合されています。本来ならば混ざりあわない水と油をなじませる働きがあり、美容液や乳液などにも使われています。
界面活性剤といっても非常に種類が多く、気を付けなければいけないのは「石油系合成系面活性剤」で、肌のバリア機能を破壊してしまうといった作用があるものです。
こういった「石油系合成系面活性剤」は使っていないものがほとんどで、現在では自然や天然由来の界面活性剤が多く使われています。
また、現在のオールインワンジェルにはゲル化剤の方がよく使われており、界面活性剤不使用ものが多くなっています。
防腐剤
防腐剤は化粧品を腐敗やカビなどから守るために必要な成分であり、代表的なものとして「パラベン」があります。
このパラベンは以前、指定表示成分として必ず記載が必要であったため、今でも敬遠される成分。
しかし、各化粧品メーカーも研究がすすみ、現在では少量で効果が発揮できるために、少量のみ使われている化粧品が多く、ほとんど影響がない程度です。
また、パラベン不使用としてパラベン以外の防腐剤を使用する化粧品も増えています。
2・個別に基礎化粧品を使うより肌に悪い?
オールインワンジェルといえば、「保水力が弱くて肌の内側は乾燥するけど、肌表面はベタベタする」「保湿力が長持ちしない」といった感想をもつ方の多いのではないでしょうか。
肌の状態は季節や生理周期、外気温や湿気によっても水分と油分のバランスが違ってきます。
日によって違う肌状態に対してのケアがオールインワンジェルでは不十分だと感じることで、化粧品は化粧水・美容液・乳液・クリームなどと個別で順番に使ったほうが、効果もあるし肌によいと思っている人も多いのではないでしょうか。

私もそう思ってました
確かに、毎日の肌状態によってきちんと微調整したいというなら、オールインワンジェルは不向きです。
化粧水は角層に水分を含ませて潤い、次に使う美容液の浸透がよくなります。
保湿成分の乳液やクリームといった油分を補うときも、カサつく部分だけ多めに足すといったこともオールインワンジェルではできません。
こういった微調整が出来ないことは「たった一つで全てがすむ」というオールインワンにはデメリットとなってしまいます。
ただし、こういった微調整をするために
・保水力が足りない時はオールインワンジェルの前に化粧水を使う
・どうしても乾くときはオールインワンジェルの後に、乾く部分にだけクリームを塗る
といった微調整の方法があります。

でも、これならオールインワンを使う意味ないよね
・日によって肌状態が違うことが多い方
・どうしても肌状態が不安定な方
・毎回の水分や油分の微調整が必要な方
このような方は、スキンケアを楽にしたい日にだけオールインワンジェルを使用するか、やはり丁寧に個別の化粧品を使うことをおススメします。
●クリームのような感触でベタベタしない
●刺激もなく、肌がしっとり柔らかくなった
●ちょっと時間がかかったけど、すっぴんでも目元の小じわが見えなくなった
●浸透してなじませるのに少し時間がかかる
●浸透して乾くときに皮膜感とつっぱり感があるので、苦手な人には向かないかも
●下地として使うときは、ちゃんと浸透させないとヨレやすくなる

もっちりジェルを使って一番よかったのは、ゴワついていた肌が柔らかくなったことと、目元の小じわが見えなくなったことです。私の肌は軽いアトピーがあるため、常に乾燥して肌が硬くゴワゴワしている部分がありました。
保湿は今までもいろいろ試していたけれど、やはりアトピーもあって敏感なため、化粧品を何種類も使うのはためらいがあり、保湿ができてハリつやが感じられ、小じわにも期待できるとの事で使ってみましたが、試してみてよかったです。
何種類もの化粧品を試すのは、どれが自分の肌に合うか負担もかかるし、刺激があって傷んだときに、私の敏感肌は回復するまでとても時間がかかるんです。
「これがもっちりってことなんだな〜」とほっぺたを指で押して、強く跳ね返ってくる感触はすこし感激。
小じわにもいいとのことで、確かにジェルを塗った時は目元の小じわが見えなくなったけど、洗顔直後にはやはり小じわがあって「そんなものか」と思っていました。
肌がふっくらすると同時に目元の小じわも効果があったのがわかりました。
ただ、使うときにちょっと気をつけたいのが、浸透させるために少し時間がかかること。
ベタベタしないので浸透したかと思って、早めに化粧をしようとするとヨレやすくなるので、ハンドプレスでしっかり浸透させる必要があります。
そして、乾いていく工程で被膜感を感じることがあるので、苦手な人には向きません。
しっかり乾くと肌になじんで被膜感やつっぱり感もなくなってきます。